PR

初めましてのご挨拶|なのガレ!

雑記

思い立ったが吉日!とばかりに、溢れる出遅れ感をシカトしてブログを始めてみました。

遊喜ミハルと申します。よろしくどうぞ。

今回は初記事という事で、さらっと自己紹介や、ブログを始めるに至った経緯等をお話したいと思います。

1.遊喜ミハルとは?

 遊喜ミハル。普通の会社員。30代に突入したてで、日々体力の衰えをひしひしと感じている漢である。

 なんか普通のブロガーの方々と比べて書き方がですます調じゃないからか、偉そうな感じが否めないのは自己紹介だからということで大目に見てくださいな。

 若いころに中二病という不治の病を患っており、なろう作家の真似事やらをしたり、WEBライターの世界に片足を突っ込んだりしていた。その時に勝手に目標にさせていただいていた某マフィアなライターさんの影響で作家的な書き方に憧れているのだ。

 最近耳にする機会も増えたであろう、いわゆる「クラウドソーシング」と言われるシステムで案件を募っていたのだが、仕方のないことではあるが未経験&なんのポートフォリオもない木っ端が受けれる仕事など、副業と呼ぶのもおこがましいほどの低賃金なのが現実だった。

 確かにその環境で経験を積み、大成した人もいるのだろう。

 私の場合は

「どうせ低賃金なら自分の書きたいことを、自分の部屋(ブログ)で好きなように書いて楽しみながらやった方が精神衛生上いくらかマシ」

 という結論に思い至り、思い腰をあげるに至った次第である。

 自分という「キャラ」を前に出して文章を書く方法が私にはこれしか思いつかなかったのだ。

 リアルの方で、ブログを始めるきっかけになる運命のような出会いがあったりもしたのだが、それはまた後述でお話ししようと思う。

 きっかけというわけではないが、もうひとつ、ブログを開設したい理由というかなんというか。

 私の癖、というか悪癖だと思っているのだが、何かをしている時(食事やゲーム、スポーツ等)、話している時。今自分がしている事の歴史や由来、発祥などを調べる癖があるのだ。

 そんなことを長年繰り返すうちに、トリビア的な無駄知識が腐るほど蓄えられてしまったので、放出する場が欲しかった、というのもある。

 まぁ、今思えば、ブログに書くのもどうなんだ?、というような内容のモノばかりなので、日の目を見ることがあるのかは謎だが。

 ただ、そんな癖のおかげ(?)でブログ名にも入っている、多趣味な人間になれたとは思っているので、悪癖とはいいつつも、なかなか満更でもなかったりするのである。

2.多趣味の由来

 先の項でも触れたが、ブログ名にもある通り、私こと遊喜ミハルは多趣味である。

 というより、もっと言えば形から入るタイプであり、凝り性の飽き性なのである。

 現在進行形の趣味だけをぱっと上げても

  • 筋トレ
  • 車弄り
  • ドライブ
  • 洗車
  • ゲーム
  • 漫画、アニメ
  • 格闘技

 これだけの数である。

 既に私の中でブームが過ぎた趣味、例えば料理や釣りなどを入れればさらに数は増えるだろう。

 さらに、やろうとして必要な物だけ揃えて、結局手を付けなかったものもある。

 直近で言えば革細工、レザークラフトだ。

 ここまで話してわかるとおり、広く浅く、とにかく面白そうと思ったものすべてに手を付けてきた。

 前述の悪癖のおかげで、物事を詳しく知る機会が人より多かったせいもあり、面白そうと思う機会も、他人より多かったのだと思う。

 飽き性故、長続きする事もまぁ少ないのだが。

 長く続いているものは筋トレくらいだろうか?

 今回は最初の記事という事もあり、深堀はしないが、そのうちおすすめのプロテインや器具なんかも紹介したいと思っている。

 どうせブログをやるならはるか昔、音で聞いたアフィリエイトというものをやってみたいではないか。くらいの感覚ではあるが。

 せっかく筋トレの話になったので、このまま次の項へ。

3.脳筋の由来

 あまり自分で意識してはいなかったのだが、長年のトレーニングの賜物(?)なのか、どうやら私は脳筋らしい。それなりにガタイもいいようだ。

 自分ではそう思うことはあまりないのだが、最近友人にそう言われることが増えてきた。

 トレーニーとしては少しは嬉しく思うべきなのだろうが、真面目な話、自分では腕は細いし、胸も小さい、僧帽筋だけはまぁ自信があったりするのだが、とにかくあまり褒められてもなんだか恥ずかしくなるのである。

 「マジで大した身体じゃないから!ほら、あそこの通りすがりの人、振り返ってみてるじゃん!大した身体じゃねぇな?ってガッカリされるじゃん!やめて!」

 という感じなのだ。

 褒められた場合はこんな感じなのだが、それ以外の時は改めて書くと「俺馬鹿か?」と、自分でも思うくらいの脳筋ぶりなのである。

 例を挙げると

  • 隕石が落ちてきても、身体を鍛えていればなんとかなる。
  • 車にはねられても、身体を鍛えていればなんとかなる。
  • 高いところから落ちても、身体を鍛えていればなんと(ry

こんな感じなのだ。正気かな?

 ただ、割と大真面目にそう思っている。

 今回ブログを始めるにあたり、ChatGPTを使い始めたのだが、AIちゃんに試しに「隕石が落ちてきた場合、どれくらい身体を鍛えていれば殴り飛ばして回避できますか?」と聞いてみた。AIちゃんは、要約すると「バカだろおめぇ?」と俺を窘めてきた。興奮した。

4.ガレージの由来

 興奮したところで、ブログ名のガレージの部分の解説をしていこう。

 私、遊喜ミハルは数年前からガレージが欲しいのである。

 私は生憎、生まれてこの方田舎暮らしである。つまり車が必須アイテム。ポケモンの御三家くらい、みんなが当たり前のように高校卒業と同時に手に入れるものなのである。

 そんな私は免許を取得して数年、車に一切興味がなかった。今の自分が思い返しても驚くほどに。

 最初に購入したのは中古のテリオスキッドというダイハツの軽自動車だった。今思えば、テリオスにはかわいそうな事をしたが、わたしは所有していた三~四年の間、二度ほどしか洗車をしていない。今では週一で必ず洗っているというのにだ。

 そんな私を車好きの道に引きずり込んだのは。当時の職場の年上の同期の方だった。

 最初の車は親や周りに「どうせぶつけるんだから」「どうせ事故るんだから」と言われ、軽自動車で我慢している奴が多かった。高校を出て数年、ちらほらと乗用車に乗り換える子が出てきた頃。

 依然として車には興味がないながらも、私も乗り換えたい気持ちが湧き上がってきたのだ。

 人生で数度の、三桁万円の買い物だろうという事で、少し興奮していたのもあるかもしれない。

 あっ、さっきの興奮、ここで回収できたな。ただ興奮していたわけではないのである。文章に整合性を持たせられるよう、緻密に組み立てられた文章なのだ。決して思いのままにキーボードをカタカタしているわけではない。

 さて、乗り換えを検討していた私は、身近な車好き代表として、同期の方にアドバイスを願った。

 その時は「なんか聞いたことがある車だな」程度だったが、彼はS13型のシルビアに乗っていたのである。

 私は「車を買い替えようと思うけど、そもそも車をよく知らない。何かおすすめの車あるかな?」と、ある日の仕事終わりに彼に話しかけた。

 すると彼は「明日いいものを持って来るよ」そう告げた。

 次の日、職場に彼が持ってきたのは頭文字Dとワイルドスピード1~3のDVDだった。

 彼曰く「これあげるから、取り敢えず見なさい」とのこと。

 数日掛けて視聴を終えた私は、すっかりスポーツカーが欲しくなっていた。

 それが今から10年近く前のことだろうか。

 今でも車熱は衰えておらず、前述の洗車もそうだが、メンテナンス的な事(オイル交換だったり、ブレーキのパッドやローター交換、塗装など)はDIYでやるほどだ。

 運転も好きだし、眺めているのも好き。そんな私がガレージを欲しがるのは自然な事だろう。

 そんなわけで、ブログの趣旨やらを考えた時に、秘密基地的なイメージが湧いたので「秘密基地……ガレージだな!」となり、紆余曲折があり、このブログ名に決まったのである。

5.締め

 長々と、ただの私の自己満の文章を垂れ流してしまったが、果たしてブログというものはこんな感じでいいのだろうか。

 検索して出てくるセオリーをガン無視したうえで車で跳ね飛ばすくらいの暴挙を犯している気がする。そもそも最初の記事に自己紹介はいらないという人が多かったし。

 次回からは、読んでくれた皆さんに有益な情報提供するために粉骨砕身、焼肉定食の覚悟である。ハラミ食べたい。

 冗談ではなく、次回はブレーキダストクリーナーの紹介をしたいと思う。別に新商品でも何でもないのだが、最近初めて使ったのだが、そのコスパの良さに驚いたので、ぜひこんな稚拙な文章を読んでくれる神様のような読者諸兄に紹介したいのだ。

 まぁ、まだ自分のことで語りたいところが無いわけではないのだが、無名のおっさんの経歴などに誰も興味を持たないと思うので、ある程度ブログが長続きして、記事が増えてきたときにこそっと書こうと思う。

 ここまで読んでいただいた方、まずは感謝を。そしてよければブックマークなりして、たまに更新がされていないか覗きに来てくれれば、こんなに嬉しいことはない。俺にも書ける場所があったのだから。

著者

広く浅く、多趣味に生きてきた脳筋が、好き勝手に様々な記事を書き綴る場所です。お仕事、ご依頼等あれば問い合わせやInstagramへご連絡ください。

遊喜ミハルのファンになる
雑記
遊喜ミハルのファンになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました